面倒くさい が始めるきっかけ

●面倒くさいと思うとなかなか始められない

●さあ課題に取り掛かろうと思ったら掃除を始めてしまった

●朝、起きて準備しないといけないけどなかなか起きられない

●早くやればいいのに準備はいつもギリギリ


そんな時には「行動」「動いてみましょう」という話です。



 取り掛かると、脳の中で報酬系のドーパミンという快感や幸福感を生じさせる回路ができるそうです。行動することで、自身を喜ばせて「またやろう」「もっとやろう」となるそうです。


 ちょっと取り掛かると、「意外と捗った」とか、「続いてやることを思いついた」とか私にも経験があります。


 心理学者のクレペリンという方が発見した「作業興奮」という作用だそうです。


 面倒臭くさいと思ったらやり始めるサインだと思ってスタートします✨🙋‍♀️



Kei Fitness  〜ピラティス・bootybarre〜

千葉でピラティスとYamunaの インストラクターをしています! ※bootybarre 海浜幕張で新規開催 ※メンバー募集中です

0コメント

  • 1000 / 1000