モデルさんとピラティスさんの習慣
ピラティスを作った人「ジョセフ・ピラティス」さんの著書『コントロロジー』から
「子どもの健康や快適さは、皮膚の清潔さでほとんど決まる。水は惜しみなく使わせるべきだ。熱いシャワーのあと、少しずつ温度を下げ、最後は冷たい水を浴びるようにすると、非常に効率的で元気が出る。とくに始めに体を強くマッサージしておくといい。マッサージは最初は柔らかいブラシを使い、あとで硬いものに変える。…」
雑誌で毎日の美容と健康のためのルーティンを紹介していたスーパーモデルさんも隅々まで体を洗うことを大事にしていたな、、
エステから帰ってきた母も、エステティシャンの方に教わったと言って、ブラシで体を洗う、マッサージする方法(方向とか)教えてくれたことがあったな、、🤔
など思い出しました😊
健康は美しさに繋がるな〜と思いました!真似したいピラティスさんの意識高い部分をご紹介しました!
もう一つ、これはすごいと思ったのは、ピラティスさんの一番弟子だったかな?
ロン・フレッチャーさんの話で、「呼吸」はとても大事で、身体に大きな影響があるという話で、リフレッシュができる、目覚めることができる効果があるから、「カフェインの代わりに深呼吸をしなさい。身体が内側から目覚めてハツラツとします(今手元に本がないので後で確認します!🙇♀️)」みたいな文言がとても印象的です。
コーヒー大好きだから飲まないわけにはいかないけど、たまに、深呼吸してスッキリして、コーヒー飲む代わりにすることもあります✨
習慣の影響は大きいから少しずつ真似したいですね✨
みなさんは何か健康的になるためにやっていることはありますか?教えてもらえると、日々の心構えが変わるので何かあればシェアお待ちしています♪
0コメント