日々勉強

ピラティストレーナーとして、クライアントに対して

"1時間で身体にいい効果を出す"

…ためには
①身体の仕組みを理解する

②ピラティスのエクササイズの効果を理解する

③わかりやすく伝える


以上の3ステップが重要です。


それから続けてもらうことで、いい変化クライアントの身体に身について、効果が出てきます。


プライベートセッションではより見る目を養い、知識を増やし、教え方を研究する。

グループレッスンでは、声の出し方、分かりやすさ、テーマを決める。

この事をひとまず続けていきたい。


最近は両親がピラティスをはじめて、夜中に足が攣らなくなるというすごい効果を実感しています✨

"やさしいピラティス"でなんとか続けてもらっていますが、続ける事で、いつまでも元気で過ごしてほしいです✨


気軽にピラティスする事で身体と向き合う時間づくり、日常の姿勢の見直しにつながると思っているを不定期開催のオンラインピラティスもまた開催予定です🙌

Kei Fitness  〜ピラティス・bootybarre〜

千葉でピラティスとYamunaの インストラクターをしています! ※bootybarre 海浜幕張で新規開催 ※メンバー募集中です

0コメント

  • 1000 / 1000