オンラインレッスンの裏側

いつもご参加くださる皆様ありがとうございます!
レッスンを受けるにあたり、みなさん工夫してくださっていると思います。

時にはデバイスやインターネット状況によって、教室に出向くのとは違った苦労やストレスもあるのではないか??と思います。

それでも、家でできて、移動時間ゼロ、疲れたらすぐ休める、ペットも子供も一緒にいられる、午前も午後も予定が入れられる‼︎
気軽に身体にいいピラティスができる…
などなどオンラインピラティスの、メリットは大きいと思うので続けています❗️
いつもありがとうございます💕

やってみて気づいた、オンラインレッスンのの裏に隠された苦労を紹介します!😆
①ウエアは、所持率 No.1の黒を着るのは控えています。
2次元になるオンライン。
奥行きが、分かりにくいからです。
影がいい感じなので、明るい色を選んでいます🌟
②片付け、掃除
せっかく見やすいウエアを選んでいるし、画面越しでも動きがわかりやすいように、画面に映る範囲をスッキリとさせる!!のですが、それが本当に大変😂

階段はおもちゃ屋さん状態😅(今はもっと多い)

オンラインレッスンのたびに掃除してたら家綺麗になりそうだな〜とメリットかと思っていたら、、片付けて〜!出したらしまって!!多すぎ、捨てるよ。
ばっかりいう嫌な感じのキャラクターになりそうです。なってます、ごめん😅

家族のためにも工夫して乗り越えます😆


③母子分離
今日は結構ひょっこり登場してきてたけど👦
水飲みたい お腹すいた 何か食べたい
を避けたいので、
自分で何とかしてもらえるように色々と準備しています。
はちみつの入れ物にはチャイミルクティー。

私の中ではディズニーランドのテイクアウト風朝ごはん。
今日は、寒かったからスパイスを足したのですが、それで息子は辛!みずー‼︎と騒がしかった💦今日の失敗😅

Kei Fitness  〜ピラティス・bootybarre〜

千葉でピラティスとYamunaの インストラクターをしています! ※bootybarre 海浜幕張で新規開催 ※メンバー募集中です

0コメント

  • 1000 / 1000