DAY6 オープンレッグロッカー コークスクリュー
今日はオープンレッグロッカーとコークスクリューです。
この二つはトランジッションという種目と種目の移行する時の動きをミニマムな動きでやると、優雅にみえますね!
(全てだけどここのトランジッションがスムーズだと特に時短・優雅・お腹も使うところだという認識です。)
まずは尾骨と坐骨の間でバランスをとり、お腹は引き込んだまま胸を張る。
そして肩まで転がって戻って静止してバランスをとります。
骨盤底筋群にもとてもいいそうです!
トランジッション
♦︎脚を閉じて
下に下ろさず仰向けに。♦︎
コークスクリューは、お腹で動かします。
脚をブンブン振るのではなく、クロックワークっていうプレエクササイズがあるけどお腹の上に乗せた時計盤をいろんな方向に傾けていくイメージで動きます!
わき腹に効きます。
首のうしろは特にずっと長く伸ばしたまま動きましょう!
0コメント