ピラティス養成コース前半終了
ピラティスの養成コースを新しく受けています!
私は数年間クラシカルピラティス勉強中です。ピークピラティスのコンプリヘンシブ レベル3の資格取得を目指しています。
ただ今、さらに安全で、不調の原因や動作を分析できたり、姿勢の評価の見かたをしっかりピラティスのセッションで取り入れている団体の理学療法的な要素の高いピラティスを学んでいます。
色々とても勉強になっていますが、試してみたい!と感動したのが首の調整の仕方。
胸鎖乳突筋を見て、効果を見ます。
本当かな〜と思ってたけどびっくり‼️
感動があるとやる気が上がります。
受講生は運動療法を取り入れたい整骨院の方や医療系の方、ヨガインストラクター、PTの方などプロフェッショナルな方ばかりなので、それだけでもとても刺激になります。
ピラティスプライベートセッションでの感動をもっと伝えられるよう頑張ります💪
0コメント