オンラインフィットネス おうちピラティスを快適に楽しむコツ
久しぶりのオンラインレッスンでした☺️
トライアルレッスン(私がトライアル)ご参加ありがとうございました💕
忙しい毎日にも手軽に、簡単にピラティス を取り入れることで、”1日をよりよく過ごせるように”と思い企画しています。
格好は動きやすいもので、やわらかくてシワになりにくいものを選ぶと動きやすいですが、とにかく気軽に、運動する習慣を体験してもらえたらいいなと思っています。
今日私は「(私の中で)二軍のマット」を利用しました。
(「最高のマット」は引越し中の荷物の中にあるので使えませんでした。
完璧に準備ができたら効果も感覚も最高のものになりますが、忙しい人にも気軽に取り組んでもらえたら嬉しいです!
とは言いながらも同じ30分間の価値を高めることができたらいいと思ったので8ヶ月間のオンラインレッスンの経験を経て思いつく8個のヒントを載せます。
多いので😳、できそうなものから試してみてください。
皆さんの工夫もあれば教えていただけたら嬉しいです!
①快適で身体が伸ばせる場所を選ぶ。
②飲み物をヘルシーなものにする。好みのハーブティーや白湯、お水がおすすめです。
③快適なウエアを着る(シワになりにくく、柔らかいもので体にフィットするものを選ぶと動きやすいです。)
④マットを用意する(布団やタオルでも良いですが私もやってみたところ、沈み込む感じとホコリやヨレが少し気になって集中力が下がることもありました)
⑤開始前に少しゆとりを持って身体に意識を向けてみる(ピラティス後と感覚の違いが感じられたらモチベーションも上がります✨)
⑥お気に入りの香りでリラックス効果、集中力を高める。
⑦スマホはオフにするか、音が聞こえる設定で見えないところに離す。
⑧心地のいいBGMをかける。
ピラティス後に散歩やランニングも効果が実感しやすくておすすめです😊
私はピラティス後は元気に子供と遊びに行くことができます。
しっかり仕事をこなすには早起き×朝ピラティスが成功の鍵でした。
体がほぐれるので、お休みの方はそのままうたた寝するのも贅沢ですね✨
明日から3日連続朝ピラティス開講します😉
新年は2日から3日連続の予定です😳
年末年始も身体を軽く元気に過ごしましょう✨
0コメント