新年度  整える系ピラティスとハードなピラティス

子供が春から小学生になりました。

探偵のように見守っている親御さんも多いのではないでしょうか??

子供への心配事は、赤ちゃんの頃から乳幼児期、少し大きくなって、20歳ごろまで形を変えて続いていく…との噂も聞きました!確かに、想像つきます😅


 さて、進級などのあるこの春、私は10年前のスーツを着る機会がありました。

着ることができて結構嬉しい…


母からは「入ったとしても年齢に応じた格好に変えた方がいいよ」と言われましたが😅(そして羨ましがられました)この自分の時間がなかなかない忙しい期間を経てきることができたのは『ピラティスの効果』だなぁ✨と思いました。


数年間「ピラティスは動きの質を良くするものであって、海外の先生は身体が大きくても、綺麗に軽く動けるし、ピラティスは、見た目のためにやるものじゃない」みたいな考えにどっぷりでしたが考え方が変わりました。


スーツは入ったけど、実はパツパツだったり、ここのところの運動不足で、(コロナの影響でフィットネスクラブの仕事を泣く泣く辞めたりしました)筋力が落ちた感じと、身体の重さを感じています。


理由で思い当たるのは、「bootybarre」をやめてしまったこと。


すごく効果抜群だったみたい。


運動量も強度も高めなので、「私にはもっと身体を整える必要があるのではないか?」とか心配もあったのですが、実際にやめてみて整える系のフィットネスの割合を増やしてみたら確かに癖や左右差が減って楽ではあるのですが、柔軟性の低下と、筋力低下が明らかでした。筋力が落ちると、だらっとした姿勢がとても楽なのです!


可能ならじっくり調整する時間と、強度が高めの運動をする両方をやるのがいいんだと思いました。

(普段ハードな運動をしない私の場合は)


bootybarreの再開と、興味を持ってくださった皆さんともbootybarreができるようにしたいなと考えています。


オンラインレッスンは現在リクエスト開講のみです。(問い合わせボタンからお問い合わせください)


近々オンラインレッスン開催のお知らせもできたらいいなと思っています😊



探偵の写メ。初めは変装したのですが目立ってしまったのでトレンチコート で。

Kei Fitness  〜ピラティス・bootybarre〜

千葉でピラティスとYamunaの インストラクターをしています! ※bootybarre 海浜幕張で新規開催 ※メンバー募集中です

0コメント

  • 1000 / 1000